大根を冷凍するとまずいのは本当?おいしく食べるコツを紹介

大根 食べ物

スーパーで安くなっていた大根1本を買ってきたのは良かったけど、使い切れなかったときありませんか?

それから、大根を使いきれなくて冷蔵庫に放置していたら、大根の水分が抜けてしまってしなしなにしなびてしまったり…。

せっかく買ってきたんだし、保存したいけど、大根は冷凍保存に向いていないって聞きますよね。

せっかく冷凍したのにまずくなって食べれなくなってしまうのももったいないし…本当に冷凍した大根っておいしくないの?
そんな疑問を改めて紹介します!

大根

スポンサーリンク

冷凍大根に向かないまずいと感じる使い方は?

冷凍をすると、大根の水分が抜けてしまい食感が変わってしまうため、大根サラダなど、生で食すお料理にはむいていません。

せっかくの大根のシャキシャキ感がなくなってしまうからです。
さらに、冷凍すると大根の水分が抜けてしまうので、大根おろしもおすすめできません。

それではなぜ、サラダや大根おろしなど生で食す使い方にはむかないのでしょうか?
基本的に、水分が多い大根は冷凍保存には適していません。

冷凍すると、大根の中の水分が凍り組織を壊してしまいます。
それが解凍した時に、壊れた組織から水分が出てしまい食感が悪くなってしまうのです。

野菜を冷凍保存すると、解凍した時にスカスカになってしまったりしたことはありませんか。
それは、冷凍保存をしたことで組織が壊れ、そこから水分が出てしまい食感が変わってしまうからなんですね。

冷凍大根をおいしく食べるにはどんな料理が向いている?

じゃあ、冷凍した大根を美味しく食べるにはどうしたらいいの?
と疑問に思いますよね。

大根を冷凍すると中の細胞が壊れて水分が抜けてしまうということは先述したとおりですが、その壊れた細胞のおかげで、煮汁が内部までしみこみやすくなるので、煮物に使うと味がしみ込んでくれます。

普通に煮た場合、とても時間がかかりますが、冷凍大根はすぐに味がしみ込むのでぐっと時間短縮になり、しみしみとろとろの味わいになります。

おでんなどにもとってもおすすめなんです。
忙しい主婦にはすごく助かりますよね。
時短もできるなんて、ガス代もお得です。

他にも、大根おろしにする場合は、大根をおろしてから冷凍するなどすれば、大根おろしとしても十分使うことができます。

大根を冷凍するのは簡単?むずかしい?

さて、大根を冷凍する方法は簡単なのでしょうか?それとも難しいのでしょうか?
大根の冷凍は、とても簡単にすることができます。

基本としては、まずは大根をイチョウ切りや、短冊切りなど、料理の用途によってカットします。
つぎに固めに下茹でした後、ジップロックなどの袋に入れ冷凍庫に入れるだけです。

「えー、下茹でするのか…」と思った面倒くさがりのあなたは、下茹でをせずに、カットしてジップロックに入れるだけでも大丈夫です。

それでも、十分美味しくたべることができますよ。
カットした大根は冷凍のままおみそ汁などに入れることができますが、煮物などの場合は冷蔵庫で自然解凍して、出てきた水分を切ってから使うようにしましょう。

解凍したときに出てきた水分で、煮物の味が変わってしまいます。
冷凍した大根の保存期間は、約1ヶ月なので、その期間内に食べきるようにしてくださいね。

まとめ

今回は、大根の冷凍保存の方法や、向いている使い方などをご紹介しました。
丸ごと1本大根を買ってきたけど、使いきれずに無駄にしてしまったという人は少なくないと思います。
大根は冷凍保存をしても栄養が抜けてしまうことはありません。

 

お伝えしたことで大根を余らせず有効に使っていきましょう。

タイトルとURLをコピーしました